[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、ウチのサイボーグ&ミクロ関係の主な本達
みんなお気に入りばかりですが、やはり
一番みるのが、
最近になって、やっと手に入れました!
《タカラSFランド大全集》
良いですね!!この本!!
特に"特製CD-ROM"が!!
ご存知の方も多いと思いますが、
まだ入手されてない方の為に少々…。
本自体の中身は、まぁ想像通りかな!?と、
やはり決め手はCD-ROMですね!!
当時のCMがナツカシ~ィ!! 『分るか!?弟!?』w
その中のサイボーグ編の1コマより
この映像見て"エェ~ッ!?"って思いましたヨ 正直。
武器セット足に付いてるし…。当時のメーカーの発想はスゴイ!!
自分が子供の頃に見ていたと思うンですが、やはり子供でしたのでそこまでは気にしてなかったのでしょうネ。
あと、個人的に"オオ~ッ!!"と思ったのが、
珍しいアニメーションシーン!!
このセル画、今残ってたらスゴイでしょうね。
個人的に"オオ~ッ!!"と思ったパート2として、
このワルダー、ブルーです。
CMに使われていたとは….
グリーンがライトの加減でブルーに見えたのか!?
とも思ったのですが、頭部と内臓がシルバーなので間違いないでしょう。
(グリーンは頭部と内臓がブルーメタベースですから)
まだお持ちでない方には、是非オススメの内容では無いか?と思います。
前人未踏のミクロカスタムを造ろうとするとモノスゴク悩むのです!
自分としては…。 ま、ミンナそぉ~して悩ンでるんでしょうネw
ナニもかもミクロ素体をベースに造れたらベストなんでしょうけど、
変身サイボーグとミリフォとでは体のバランスが"全然"と言ってイイほど違うンですよネェ~(v_v;) 太腿の形と腕の細身なトコがポイントで 今回見事、
ベースに当選!したミリフォ君ですが、以前お見せした画像の通り、ヤッパ腕が…"太"と言う感じです。で、散々考えた挙句、腕は贅沢にも"アクロ マノン"より拝借!!
理由は、ミリフォ腕のままだと可動範囲が狭くなる(腕を横に広げられない)のと、
やはり"見た目"が一番ですね。
ボディも型取り複製にてクリアーに。
クリアーボディにしたらヤッパリ見えるべきモノが無いと…と言う事になりますワナ!?
造ってます!! 見えるトコだけですけど。
エンジン裏はこんな感じ。
手首 復刻版の"グー!!"と差し替え式に、
そして、本日、心斎橋の東急ハンズにて購入してきました コノ 2パーツ!!
何に使うか分りますか?! 左がオリジナル、右が今日買って来たモノです。
ネジの方はほぼ同じ。
同じ長さのバネが見付かりませんでしたが、半分にカットしてチョイと捻れば
ダイジョブ!!
勿論、マジンガーZのパーツですよw …バレたかな?
デビルマンとセットでWF夏に展示、冬に販売予定ですが、売れンのかね~ェ?!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |