忍者ブログ
SVL
http://svl.blog.shinobi.jp/
ミクロマン中心のブログです。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャドル やってます!

まずは軽く、
キャスト湯口にラフ書いて。
DSC02172.JPG








自分でも
「大丈夫かぁ~??」
って思うラフです…。
何しろ資料が少な過ぎです!><
先行き不安なまま、
取り合えず削り始めます。
DSC02173.JPG








ムゥ~ン…。
DSC02174.JPG








お!チョット雰囲気出て
きたかな!?っと。

パテ盛って修正します。
DSC02193.JPGDSC02199.JPG








手持ちの資料は上の画像2枚だけです!!
キビシーーッ!!










PR
レジンブロックからの削り出しです。

DSC02162.JPG
DSC02163.JPG










大体の形が出来たら他の武器と大きさの比較。
DSC02164.JPG




ちょっと大きいですが、ココからモールドを
彫っていくので こんなモンかな!っと。

DSC02166.JPGDSC02167.JPGDSC02169.JPG










で、完成しました。
途中の画像、撮って無くてスンマセン。
ヤリ出すとツイツイ…。
ついでに記憶喪失銃もサフ吹きました。
DSC02171.JPGDSC02170.JPG








エビルに着けると、ウゥ~ン良い感じ w
DSC02165.JPG



他の武器と…。

次は、とうとう "シャドル" です。

◎余談です。
RAH DXのブラック買いました。DSC02158.JPG









以前のモノも持っているのですが
マスクや胸部や可動範囲が…ねぇ~!
という事で、期待を胸に購入しました!!
…が!!
ヤッパリあまり動きません。
無理やりポーズをとらせていると!
DSC02161.JPG








ウギャァ~~~~~ッ!!
関節の繊維がぁ~~~~っ!!!
って事になりました(ToT)

それでもメゲズに、この日の為に
買って置いた1/6バトルホッパーと
絡ませて
DSC02157.JPG







ムリクリ乗せて
DSC02153.JPG








やっと念願が叶いましたが、
結果は、イマイチ。犠牲は大きく…
2つとも箱に仕舞いました。
買った方、これから買われる方は
あまり動かさないほうがイイですヨ
(TT)











WFは延期ですし、
焦って原型作らんでも…と思うと
ついつい愛車でフラフラと……
製作&更新サボって休みの度に
ツーリングしてましたm( _ _ )m

本日
"記憶喪失銃"完成しました!


DSC02123.JPG








DSC02124.JPG








DSC02125.JPG








DSC02126.JPG








なんか、画像の"色"的に前回と
代わり映えしない地味な感じ…
原型の製作過程がメインですので
ご勘弁を!!

秋も終わりですね~!
バイクも辛い季節です。
今年中に、あと一回ツーリングに行
ったら、その後は冬ゴモリして"原型
の造り貯め"に励むつもりですので
またマメに更新出来ると思います。
……たぶん(u_u;)

次は"ドロメ溶液銃"!!
ジェネルとマグマの武器に
サフ吹きました。
前回よりモールドが分りやすいでしょうか?
DSC02094.JPG




DSC02095.JPG




DSC02096.JPG





Ⅱ世用素体も
マイナーチェンジ。
ジェネルとエビルは体と同色の
手首に交換して、マグマはミリ
フォからクリアーレッドの関節を
若干加工して移植しました。
DSC02099.JPG






ブログの画像で気付いたんですが
エビルの鼻、歪んでましたネ。 f( ^_^;)
…で、修正しときました。
最近ちょっとサボりぎみでしたが、
本日、記憶喪失銃の製作はじめました。




頭部完成です。
DSC02048.JPGDSC02049.JPGDSC02051.JPGDSC02050.JPG








ボディは”ハヤテ”使用。
アレッ?! ペイントは???
と、思ったアナタ!!
いらっしゃいませ!w

今回のメイン【ハヤテのペイント落し】です。
厄介なペイント、皆さんはどのように落としてますか?
シンナーに浸ければヒビ割れるし…
ペーパーあててコンパウンドで磨くのは
面倒(><;) て、言う方にオススメ!!
たぶん今の所一番"楽"な方法だと思います。
まず、用意するのは、
ビッグシリコンポイント と Vカラー・シンナー だけ。
パーツをばらします。
そして↓コレがビックシリコンポイント!
DSC02035.JPG







歯科用ですが、たぶん大きい模型店やホー
ムセンターで入手可能だと思います。(WF
でも扱ってるディーラーさんを見かけました。)

ペイント部分を削ります。
DSC02038.JPGDSC02039.JPG






後は、Vカラシをエアーブラシでシュシュッと。
DSC02043.JPG








左がペイント落し後、
右がVカラシ・スプレー後。
キレイでしょ~!?w
くれぐれもダラ~ッと吹き過ぎないように!
"ハヤテ"はペイントが複雑でしたので、
ほぼ全バラでしたが、"バイオム"は
下図ぐらいで手順は同じ。

DSC02045.JPG







エビル用素体完成。
DSC02059.JPG








今までは、綿棒にVカラシ浸けて
地味~に拭きとってたんです(u_u;)

三体揃って。
DSC02053.JPG






次は武器…と。







リボルテックのプロテクト・ギア!
発売になりましたネ!w
カッコイイです。
とりあえず3個買いました。v
持って帰って、早速開封。
発売前から気になっていた事が…
それは、以前海洋堂から発売された
"人狼"版とのサイズ!
出来たら並べたいですよネ。
…並べました。
DSC02021.JPG






と、いっても装着変身(G3-X)ベースに
数年前に改造したモノと、です。
大体一緒です。
改造前はもう少し腿が長かった
と思います。

リボ…の方は現在発売中ですので
改造"人狼"版の紹介をば、
DSC02024.JPG








正面 ヤッパ腿パテで膨らま
せりゃよかったッス(T_T)

DSC02025.JPG








背面 ま、こんなモンでしょう。

DSC02026.JPG








MG42かまえて…。

DSC02028.JPG








DSC02029.JPG








"赤い眼鏡"版の武器も持てます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
人気ブログランキングへ
最新コメント
[03/04 SVL]
[03/04 SVL]
[03/04 じろう]
[03/04 イェロゥ軍曹]
[03/01 SVL]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SVL
性別:
男性
趣味:
バイク・酒・オモチャ
自己紹介:
ミクロマン改造が中心になります。その他WF参加や過去の作品発表、元歯科技工士の使う便利な歯科材料の紹介等。たまにバイクも…
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ × [PR]
Produced by Samurai Factory Inc.