×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作ったのは数年前です。
桜島カラーにしたのは、
ダークな色合いがスキ!だったので…
でも、今は、
『やっぱ旧カラーの方が良かったかなぁ~?!
名シーンも多いし…』
とか思ったりしてます。
各パーツはミニソフビから
頭部、コンバーターラング(胸~腹)、ベルト&ジャケットの裾を。
グローブ、ブーツの筒部は熱収縮チューブです。
マッチョ体型はイメージじゃナイので、全体をスリムに。
イエロー軍曹さんも、ショッカー戦闘員でやられてましたネ^^
頭部は型取りしてクリアーエポで複製
サイクロンはプラメカです。
スポークのカッコイイ"ホイール"があれば交換し
たいのですがナカナカ見つかりません×0×
押し掛け
跳び乗り
ハング・オン!!
これがやってみたかったから1号を作った
ようなもの…です。w
因みに、
普通に乗せると、ジャケットの裾が邪魔で
ステップに足が乗りません。
でも、まあまあお気に入りです。www
では、また!
PR
細かい作業が続くと、ふと大味な事がしたくなります。
気軽に、すぐに完成できるような。
一昨日、仕事帰りに日本橋で、
ワゴンセールの中古ロボライダーを見付け買ってきました。
コレをアクションヒーロー・プロで可動にしました。
製作日数は1日でした。
…の割りにカッコヨクなったと思いますw
大きさ比較です。
元のロボ…は小さいですが、改造すると
最近のソフビと同じ大きさになりました。
可動範囲は、こんな感じです。
間接も、お気楽にサクッっと。
バラしたパーツを素体に被せ
隙間はパテで軽く埋めたダケです。
パーツの固定は〔黒い瞬着〕で。
ボルティック・シューターも造りました。
レジン削り出しです。
お手軽に完成時の"満足感"を味わえました。
職場の友人の息子(幼稚園児)が、
最近RXを観だし、ロボライダーがお気に入り
らしいので、プレゼントするつもりです。
本日のカウツは
脚がつきました!…終り。
ホントは、コレだけじゃ無いンですけど、
微妙なトコなんで…^^;
毎回カウツだけじゃ……と思い、
中学の時作った
『1/35 兵隊改造 メトロン星人』
を引っ張り出してきました。
タミヤの1/35 兵隊改造コンテストって知ってます?
それに出そうと作ったモノですが、結局出さず仕舞いでした。
今思えば、「出さなくてよかった~」ですネ。 恥w
中学の時作った!っと言っても、2.3回手直し してますが…。
当時はプラパテしか知らず、たっぷり盛って数ヶ月乾かす。という愚かな事をやっってましたねぇ~^^;
デザインナイフも知らず、普通のカッターのみ。
でも、ピンバイスは買ってました!(…穴開けてみたかったのサuu;)
背面も、当時資料が無く、ツルッツルッでしたが、
丁度その後あたりから徐々に『古いオモチャ』がブーム
になり、続いて『懐かしの××』が流行はじめました。
で、ウルトラ怪獣等の詳しい資料が世間に出始め
作り直さなくてはいけないハメに…。
自分自身、『始めての改造品』 じゃ無かったかな??と思います。
(ガンプラ改造と、どっちが早かったかなぁ~?)
塗りはモチロン全て筆塗り、
背中の吸盤みたいのは伸ばしランナーをピンバイス
で穴開けて輪切り。
手はノートの切れ端にプラパテ塗りました。(この方法、当時マイ・ブーム!)
ミクロとの比較
大きさ、約5.5cmです。
久々に自分のルーツを見たような f^^;
まだ数体ありますので、また紹介します。
脚がつきました!…終り。
ホントは、コレだけじゃ無いンですけど、
微妙なトコなんで…^^;
毎回カウツだけじゃ……と思い、
中学の時作った
『1/35 兵隊改造 メトロン星人』
を引っ張り出してきました。
タミヤの1/35 兵隊改造コンテストって知ってます?
それに出そうと作ったモノですが、結局出さず仕舞いでした。
今思えば、「出さなくてよかった~」ですネ。 恥w
中学の時作った!っと言っても、2.3回手直し してますが…。
当時はプラパテしか知らず、たっぷり盛って数ヶ月乾かす。という愚かな事をやっってましたねぇ~^^;
デザインナイフも知らず、普通のカッターのみ。
でも、ピンバイスは買ってました!(…穴開けてみたかったのサuu;)
背面も、当時資料が無く、ツルッツルッでしたが、
丁度その後あたりから徐々に『古いオモチャ』がブーム
になり、続いて『懐かしの××』が流行はじめました。
で、ウルトラ怪獣等の詳しい資料が世間に出始め
作り直さなくてはいけないハメに…。
自分自身、『始めての改造品』 じゃ無かったかな??と思います。
(ガンプラ改造と、どっちが早かったかなぁ~?)
塗りはモチロン全て筆塗り、
背中の吸盤みたいのは伸ばしランナーをピンバイス
で穴開けて輪切り。
手はノートの切れ端にプラパテ塗りました。(この方法、当時マイ・ブーム!)
ミクロとの比較
大きさ、約5.5cmです。
久々に自分のルーツを見たような f^^;
まだ数体ありますので、また紹介します。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(03/03)
(03/03)
(02/24)
(02/12)
(02/03)
(01/01)
(12/31)
(12/09)
(12/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SVL
性別:
男性
趣味:
バイク・酒・オモチャ
自己紹介:
ミクロマン改造が中心になります。その他WF参加や過去の作品発表、元歯科技工士の使う便利な歯科材料の紹介等。たまにバイクも…
ブログ内検索
最古記事
(02/11)
(02/13)
(02/17)
(02/21)
(02/26)
(03/02)
(03/10)
(03/25)
(03/31)
(04/06)
アクセス解析