[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「マテフォ 複製」の続きで~す。
まずは、トースターでシリコン型をアタタメます。
温まったら遠心注形機にセット!
ファースト・キャスト!!
廻る廻る~!w
2型あるのでコレを、2回。
キャスト終わった型達。
…さぁ~、どうか?!
おっ!一見良さげ!
よく見ると…
ギャ~ッ!!
肩のパーツ1個だけ入ってない!
たぶん、湯口の形状が悪かった為と思われます。
1キャスト目の成果です。
ロストしたパーツ 1個
2キャスト目 行きます!
と…その前に、
1キャスト目の時、忘れていた事を…
キャストパーツでは強度が心配なパーツがあります。
股間のヤツです。
型取りの際に、軸部を若干太らせておきましたが、
不安の残るパーツ形状ですuu;
で、プラモのランナーを仕込んでみます。
ランナーには
"マルチプライマー"を塗布!完璧!
2キャストー目ッ!
結果は!?
1キャスト目でミスった肩パーツも入ってます。
こっちはOK!
もう一方は…
ノォ~~ン!!
1キャスト目で入ってたパーツが…!
しかも、股間のヤツまで
でもまあ、シッカリくっついてくれてます。
途中で回転数が落ちたのが原因でしょう。
2キャスト目の成果
ロストしたパーツ 4個
ちゃんと、ピンにも湯が廻ってますヨ!^^
この反り具合がミソですw
という事で、
なんとか1体分のパーツは揃いました。
…ので、
完成!!
です。
下腕は手首までをハメた状態で型取りしています。
関節は、やや緩い所もありましたが、瞬間で調整しました。
やっぱキャストですので軽いです。
股間パーツもこのままでも大丈夫そうです。
次はクリアーキャストで
『ミクロ改 イナズマン』 の続きです。
…てか、
出来ました。
まずは、いつもの3面です。
腰の赤い矢印はOPでは左右にありますが、
劇中、右側はゼーバー・ケースになってるようです。
『ゼーバー』はアルティメットから、そのままですが
ピッタリ手に収まりますw
黄色のラインは所々消えていく感じにしてます。
ブーツは削って前面のモールドを再現しました。
( ミクロの足の形状ってクセが強いと思うんで、
それの修正ついでにやってみました。)
分かりますぅ?
いやぁ~、長いこと放置しっ放しで気になって
いたモノが完成して、ちょっと気が楽になりました。
いままでは、「アレ作りかけやねんけどなぁ~…」
と、後ろめたい気持ちを感じながら新しいモノ作って
ましたから (分かる方、多いと思いますw )
その他の画像
マフラーの首に巻いてる部分は
嵐の時に比べ、
“モッフリ”した感じ(ニュアンス伝わりますか?^^;)
にしてます。
今回、元の出来が良いので顔は無改造なんです。
素体とのバランスも文句ナシですw
「レジンで複製」とも考えたんですが、
触覚が折れるとイヤなので、あえてそのままです。
( ふぅ~、上手く言い訳できた~ ^。^ ; )
《オマケ》
実は、
ライジン号も用意…
モチロン ウソですw
「完成したら、この2ショットは載せないと!」
と思ってたのですが、
完成した興奮でスッカリ忘れてましたw
「似てる似てる」といわれる この2人。
比べてみましょう。
どうでしょ?…意外と…て感じじゃないでしょうか?
少し細かく見てみます。
まず、バストアップ
トサカと眉は似てますね。
しかし、口元が思ってたほど似ていないです。
嵐の裃のビラビラが、バードマンの顔と肩に来てる…のか?!
手は、
似た様な横縞ですが、
「モチーフが"鳥"である以上仕方無い」
ってとこでしょうネ。
足も同じく。
とまあ、軽くですが比べて思うのが、
「いうほど似てないなぁ~」
でした。
恐らく、「キャラのキーワードが似てる」
ってコトなんでしょう。
〇眉とトサカ
〇クチバシが有り、口がパカッっと開いている
〇上半身にギザギザのデザインが使われている
〇手足が鳥っぽい
って処でしょう。
(コレだけ似てれば十分だ!って声も聞こえてきそう…w)
とはいえ、嵐がバードマンのモチーフになったのは
間違い無いと思いますがw
コレが、数年前にはじめて
改造~完成したミクロです。
(未完成は他にもありますヨw
あくまで「完成したモノ」として"はじめて"です^^)
匠を粘土シリコンで部分的に型取り、
歯科用レジンを薄く筆盛り、
蟹の殻の様なパーツを
マテに貼り付けて作りました。
以前のハカイダーと比べると…
チョット背が低いですネ。
乗せるバイクは3車種 用意しました。
まずは、
匠魂
手足がハンドル、ステップ共に届きません。
maisto製 YAMAHA V-MAX
(映画「人造人間ハカイダー」で
"ギルティー"のベースになったヤツです。)
ハンドルOK ! ステップは片足ならなんとか…。
maisto製 YAMAHA Warrior
匠魂と V-MAXの中間くらいの雰囲気かなぁ~?
って思い乗せてみました。
ハンドル、ステップ共にOKでした。
皆さんは、どのバイクが好みでしょう?^^
うれしぃ~っ!>▽<
あるトコで入手したそうです(詳細はナイショ!)w
ドルゲ魔人の後ろは、こんな感じです。
オコゼルゲ(レディ改)---ヒレはプラ版とエポパテ、
苦労が分かりますw
ウデゲルゲ(レディ改)---血管が妙にリアル。
関節可動です。
鳴き声は"フィ~ンガ~"
でした!
あんまりです!≧▽≦
クチビルゲ(シスター改)---上・下唇 別可動
アントマン(超造可動?改)---あるだけでタノシイwww
いつか作りたいと思っていても
ナカナカ手を付けにくい「敵キャラ」ですので
これだけイッキに揃うと ウレシイですね!w
早速、バロム1と
危うし!バロム1!!
うぅ~ん、イイ!!
その他のドルゲ魔人も欲くなります!
知人"B"に感謝!!
☆リンクに
"ヒマジンさん"の「アクマイザー3 超神ビビューン カスタム」
"ガルダンガンガル"さんの「おもちゃ箱をひっくり返せ」
"たぬ吉"さんの「たぬ吉のゲーム日記」
"いいかつ"さんの「こんな時代だから贅沢は(素)敵だ」
を追加しました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |